猫と学べる【山下和音ギター&ウクレレ教室】

教室の詳細

はじめまして、山下和音(やましたかずね)と申します。東京都の中野区、中野坂上駅徒歩3分に自宅兼、音楽スタジオを構えてギターやウクレレを教えています。僕のプロフィールはこちらのページに詳細がありますので興味がある方御覧ください。

猫と学べるってどういうこと?


僕の飼い猫のピエちゃんが、その辺を常にウロウロしているだけなんですが、猫好きの方に好評をえています。空気清浄機を回していますので、猫アレルギーの方も問題ないかと思いますが、基本猫好きの方に来てほしいです。

どんな人が対象?


学生さんから、主婦、サラリーマンなど非常に多岐に渡る生徒さんがいます。ただ、他の音楽教室に比べて、女性が多いのが特徴かもしれません。どこのギター教室もいうことですが、初心者から学べます。教室に通ってくださる方の半分くらいは初めて楽器に触るというような初心者の方、もう半分は独学や他の教室で数年以上経験されてきた方などです。年齢も小学生から70代の方まで、色んな生徒さんが通ってくださっています。最近では、プロのギタリストやバイオリン奏者、大手ゲーム会社で作曲の仕事をされていた方、ボーカリストとしてライブ活動をされている方なども通ってくださっています。(レッスンの内容は生徒さんの要望に合わせたより専門的なものになっています)

レッスン内容について


当教室では幅広いスタイル、ジャンルに対応したレッスンをしています。 レッスン内容の例を挙げますと、


●エレキ&アコギ&クラシックギター

・基礎テクニック

・ロック〜ジャズ、あらゆるジャンルのソロ、バッキングのテクニック

・ソロギター(映画音楽、クラシック、ボサノバ、ジャズなど)
・ボトルネック奏法
・弾き語りのテクニック(コードストローク、アルペジオなど)
・耳コピの仕方
・ロックの名曲のコピーなど

・7弦ギター(7弦はローA)の奏法
ウクレレ
・基礎テクニック
・ソロウクレレ(映画音楽、クラシック、ボサノバ、ジャズなど)

・アドリブの取り方、セッションの仕方

 

・弾き語り
音楽理論など
・楽典
・コードプログレッション、スケールなど
・作曲&アレンジ&DTM

 

といった感じです。それぞれの生徒さんがやりたいことに沿って、内容を変えます。ときには僕に楽曲分析だけをやってほしい。という方もいます。どんな内容でも、僕が出来ることであれば、喜んで対応させていただきます。

どこで学ぶの?


以前はマンションの一室でやっていましたが、。現在僕の自宅兼プライベートスタジオにて、防音設備のある中、ギターを思う存分弾くことができます。または昨今の感染症問題により、オンラインレッスンも大好評です。

大好評オンラインレッスン


LINE、Skype 、ZOOMなどを使って、行います。最近、巷で流行っているオンラインレッスンですが、とってもメリットがあります!オンラインレッスンと対面レッスンの差ですが、『生徒さんと講師が同時に演奏しないといけない曲』でなければほぼ変わらないです。このタイムラグもあと数年で解消され、オンラインレッスンは主流になると予想できます。

  

●メリット

 

・家から出る必要がない

・交通費や移動時間の節約 

・お互いの譜面のやり取りはPDFをスマホやタブレット、PCに送ります。 

・希望者にはレッスン後、要点をまとめた動画を送るというサービスもしています。 

・PC、スマホの操作が苦手な人にはアプリを入れるところから教えます。 

・PC、スマホ、タブレットのどれかがあれば、他に何も必要ありません。

 

*オンラインレッスンはLINEさえあれば出来るので、とっても簡単です。

  

●デメリット

 

・スピーカー越しですので生で聴くより音質が落ちます。 

・現状、タイムラグがあるので、同時に演奏するような曲のレッスンには向かない 

・当教室の看板猫、ぴえちゃんを愛でれない(これが一番のデメリットです)

 

 

①まずは『お問い合わせから』オンライン無料体験レッスン希望のメールをください。『体験レッスン希望日を3日程度』教えてください。 

②1〜2日程度で頂いたメールアドレスに返信します。 

③希望日に体験レッスンを行います。(メールのやり取り) レッスン終わりに正式に受講をするか、決めてもらっても良いし、後日連絡でも構いません。 

④本レッスンスタート♩

 

*オンラインレッスンから対面レッスンに変更、基本はオンラインレッスンだけど希望日だけ対面レッスンなども対応できます。 

何を学べるの?


僕はギターとウクレレが専門です。ギターに関しては、アコースティックギターで演奏を仕事にしています。しかし、ギターよりも弦の少ないウクレレが、特に女性にとっつきやすいので、おすすめです。ウクレレである程度弦楽器に慣れてもらって、そこからギターにいくというのもいいですね。またウクレレは割と低価格ですので、お求めやすく、万が一冷めた場合に手放しやすいうというのもあります(笑)

ギター(ウクレレ)持ってないんですが


アコースティックギター、エレキギター、ウクレレが当スタジオに常備していますので、無料でレンタルできます。それで問題なければ、買わなくても結構です。半数の生徒さんは手ぶらでいらっしゃってます。また、いざ買いたくなったときには、生徒さんの楽器を選ぶ際に、一回分のレッスン料金で一緒に楽器屋さんについて行ってアドバイスしています。 よく行くのは御茶ノ水です。楽器屋さんの街です。 ギターもウクレレも同じ価格帯でもピンからキリまであります。ボディサイズの違い、ピックアップの有無、ネックやボディの加工の正確さ、弦高(弾きやすさを決める最も重要な点です)などなど。初心者の方は自分で判断できないと思うので、選ぶお手伝いをしています。じっくり選べば、3万円以下の安いものでも良い楽器を手に入れることができます。安く良い楽器が欲しいなら、中古楽器という選択肢もあります。僕は高い楽器は勧めません。ある程度弾けるようになってから自分の好みがわかるようになるまでは、高くて2.3万円のモノでも十分です。

ギタレレのレッスンもしています!


こんな方にはギタレレという選択肢もあります!

・ギターにチャレンジしたいけれど、手が小さいので不安

・ウクレレと同じくらいの大きさでもう少し低音が出れば良いのに!

・最終的にギターを弾きたい方の入門の楽器として

 

ギタレレはテナーウクレレ(大きめのウクレレ)とほぼ同じサイズでギターと同じように弦が6本ある楽器です。 チューニングはギターの5フレットにカポタストをして弾いたのと同じです。 LOW-Gのウクレレに低音弦を二本足したのと同じです。 というわけで、ギタレレはギターとウクレレの中間にあるような楽器です。

 

●ギタレレのメリット

・仕事帰りなどでもそれほど荷物にならない。

・家で練習する時も、ギターほどの音量がないので、ご近所を気にしなくてすむ。

・ウクレレのTAB譜もギターのTAB譜も両方弾ける。 (ギター譜の場合、音が高くなるので雰囲気は変わりますが、音が高くなると気持ちいい事も多いです。)

・旅やキャンプ、バーベキューの時も気軽に持って行ける。

・ギター、ウクレレに比べるとかなり低価格。 元祖ギタレレのヤマハのものは1万円ほどで買えます。 レッスン料金はギターやウクレレと同じです。

*ギタレレのレンタル楽器は用意していません。

 

レッスンのスケジュールについて


当教室は、フレキシブルにレッスンの日程を決めていただけます。レッスン日や回数は自由に決めてもらえます。『今月は1回、来月は時間があるので3回で!』なども可能です。 また、急な予定が入っても、レッスン時間までに連絡を頂ければ、追加料金なく振替レッスン可能です!もし、その月で消化しきれなくても、翌月の月謝に回したりも出来ます。

6月と12月に発表会をやっています(参加は自由)

年に二回、大久保のライブハウスを貸し切って、発表会をやっています。
一人で弾き語りや曲を弾いたり、ドラムやベース、ピアノのサポート入りでバンド演奏したり、生徒さん同士でグループを組んで出たり、年々面白いイベントになっています。生徒さんからはバラエティに富んでいて楽しいと言ってもらえています。現在、当教室には40名前後の生徒さんが通ってくださっていますが、参加者は25人ぐらいです。発表会のお知らせはしますが、参加はもちろん自由です。

他のギター教室との違い


一人一人のレベルや個性に合わせた楽譜を作成します


独学で楽器始めた方の多くが挫折をしてしまう原因は何でしょうか?その一つはまだ自分のレベルや個性に合ってない、楽譜を頑張って弾こうとすることです。

 

①バンドスコア、ソロ演奏用のタブ譜を買ったが弾けない…

②初心者用の楽譜を買ったがアレンジが好みと違うのでツマラナイ…

③好きな曲の楽譜が見つからなくて飽きた…

④好きな曲を弾けるようになるまでに力尽きた…

 

 これら全てはよく考えてみれば当たり前です。

 

①について

何十年も楽器を弾いて来たプロミュージシャンが本気で演奏した内容がバンドスコアに載っていますそれをいきなり弾くのはとても難しいです。ソロ用の楽譜にしてもある程度の経験、知識がないと弾けないです。ソロ用楽譜には著者の演奏レベルや演奏傾向が現れていますので、それを初心者さんがいきなり弾くのは難しいのです。

 

②について

万人の好みに合う楽譜を出版することは難しいです。

 

③について

あまり有名でない曲の楽譜は発売されていない事が多いです。

 

④について

①について書いた事と似ていますが、好きな曲が難しいアレンジの曲だった場合、楽器が上達して弾けるようになるまでに長い年月を要します。それで飽きてしまう事が多いです。

 

そこで、当教室では生徒さんとのコミュニケーションを大事にし、その時々の生徒さんの目標や弾いてみたい曲などを教えてもらい、その曲の楽譜が売っていなかったり、持ってきてくれた楽譜が難しすぎた場合は、それぞれの生徒さんの演奏上の個性やレベル、好みに合わせて、1から楽譜をレッスン時間内に作成しています。

 

*簡単な曲なら1〜3レッスンで弾き方を教え譜面完成まで可能です。

 

映画音楽や往年の名曲をソロギターやソロウクレレバージョンにアレンジしたり、難しいエレキギターの間奏を簡単にしたり…何でも可能です。難易度の上げ下げはいくらでも可能ですし、アレンジの雰囲気も生徒さんの好みに合わせて進めていきます。こうする事で、レッスン開始から割と早い段階で弾きたい曲にチャレンジしてもらえます。

 

楽器を弾く事において基礎練習はとても大事です。でも、音楽は楽しむ事の方がもっともっと大事です。だから当教室では基礎練習も教えつつ、『好きな曲をなるべく早い段階で弾いてもらう!』それを大事にしています。

  

譜面に関しては、ただ単純に簡単にするだけではなく、ちょっと頑張れば弾けるレベルに調整します。なるべく生徒さんに『うわ〜難しい!』って思わせず、『レベル1→レベル2→レベル3→レベル4→…』と知らぬ間にレベルアップできるようにします。

 

*僕は楽譜出版社から仕事を請け負っていた事があり、今までに軽く300曲以上はバンドスコアからソロアレンジなど様々な楽譜を書いてきました。ですので、楽譜を作るのがとても得意です。ジャンルも問いません。ポップス、ロック、ジャズ、クラシック、ワールドミュージック、映画音楽なんでも可能です。

 

 

 

生徒さんのギターの弦高を無料で調整します

『昔、ギターを買って弾いてみたけど、指が痛くて挫折しました。』こう言って、連絡をくださる新規の生徒さんが非常に多いです。この指が痛い問題ですが、半分は押さえるコツを知らなかったり練習不足ですが、もう半分は『弦高』が高すぎる事が多いです。

 

弦高=弦の高さ

 

弦の高さが高いと、より力が必要ですし、指が痛くなります。特に初心者さんにはヘッド側の弦高が高いと致命的です。多くのギター初心者はFコードで挫折すると言われますが、あれは弦高によるところがかなり大きいと思います。プロのギタリストで新しく買ったギターをそのまま弾いてる人はほぼいないんじゃないかと思います。

 

『弦高』というのは購入後、自分に合わせた高さに調整するのが常識だからです。特に安い楽器は弦高の調整が甘かったり、購入者が自由に調整できるようにめちゃくちゃ弦高を高く設定してあります。弦高は買った楽器屋さんで無料か3000円くらいで調整してもらえますが、当教室でも無料で調整できますので、弾きにくいと思ったら言ってください!